受け入れの流れ

ご相談・お申込みから、受入れまでにはお時間が必要です。
煩雑な手続きや準備は弊組合がしっかりサポート致しますのでご安心ください。

外国人技能実習制度に関することなら何でもお気軽にご相談ください。 
初めての外国人技能実習生の受入れ、もしくはこれまで別の組合で既に受入れ経験が御有りの場合でも、不明点、お悩み、 ご不安なことなどお気軽にご相談ください。

企業様に最適な送り出し機関を通し候補者を依頼します。
外国人技能実習生受入れのお申し込みを弊組合に頂きまして、企業様の外国人技能実習生へのご要望を受け賜りオーダー表を作成致します。

組合スタッフ同行で、現地にて面接を行います。又はスカイプ面接
オーダー提出後1カ月前後で面接日を設定し、企業様に直接現地出向いて頂きまして候補生と面接を行って頂きます。
(※現地に出向けない場合はスカイプで面接をする事も可能です。)
企業様に適切な人材を事前に送出し機関に集めて頂き、履歴書を組合に送り致します。

現地での教育プログラム実施(2ヶ月~6ヶ月間)
初めての外国人技能実習生の受入れ、もしくはこれまで別の組合で既に受入れ経験が御有りの場合でも、不明点、お悩み、 ご不安なことなどお気軽にご相談ください。

外国人技能実習機構への技能実習計画を提出
外国人技能実習生が入国するためには、まず「技能実習計画認定申請書」を外国人技能実習機構に提出します。申請に伴い本国にいる外国人技能実習候補生、 送出し機関、組合、受入企業の書類と捺印が必要となります。面接が終了後全ての書類を揃え、入国予定日から約4か月前に外国人技能実習機構に提出し、 書類等に不備が無ければ2ヶ月前後で技能実習計画認定通知書が下ります。

外国人技能実習機構より下りた技能実習計画認定通知書を添付して在留資格認定証明書交付申請書を出入国在留管理庁に提出します。
「約2週間で在留資格認定証明書が発行されます。」

在留資格認定証明書を送り出し機関に発送します。
約4日かかります。
現地日本大使館にてVISAを取得します。
「約1週間前後かかります。」

空港へ到着した外国人技能実習生を、組合スタッフが出迎えます 
弊組合のスタッフが空港に外国人技能実習生の出迎いを行い弊組合の研修センターへ案内します。外国人技能実習生は入国して1ヶ月間、まず弊組合の研修センターで講習を受けます。外国人技能実習生の入国時期や企業様への派遣時期を考慮し、宿泊施設を決定致します。

1:企業様配属前に、組合の研修センターにて実施 
日本語(会話、聴き取り、企業別専門用語)、日本文化、マナー(ごみの分別、交通ルール等)、消防訓練、労務講習(有資格者による労働法、入管法についての1日講義)について講習を受けます。 

いよいよ実習開始! 組合スタッフが定期訪問でサポートし続けます 
1ヶ月の講習が終了後、外国人技能実習生は初めて企業に行きます。
1日目:役場(転入手続き)に行ってから企業に向かい、会社の方々に挨拶をし、会社の就業規則など説明を受けます。会社の説明が終了後は寮に向かい、荷物を整理整頓します。 2日目:本番の技能実習がスタート。最初の1日は弊組合の保守・通訳スタッフが付添って通訳を行います。 以後は弊組合スタッフは月1~2回定期的に訪問致します。
月に一度以上の定期訪問でフルサポート
弊組合のスタッフは各企業を毎月訪問し外国人技能実習生の実習具合、体調管理等について聞き取り調査を行ったり、 外国人技能実習生の近況等を確認します。

入国後1年間は「技能実習1号ロ」という資格で実習をし、入国してから約9ヶ月で
技能検定試験を受験し合格したら技能実習2号への移行手続きを行い、2年目と3年目は
「技能実習2号ロ」 という資格で実習を行います。
技能検定で不合格になった外国人技能実習生はもう一回再試験のチャンスがありますが、
それも不合格になった場合は帰国しなければならないことになってしまいます。

3年間の実習を終え、母国へ帰ります 
3年間の技能実習が無事に終了し、「技能実習終了証書」と共に3年間の良い思い出、先進技術を身に付けて本国に帰国します。帰国する際も弊組合の保守スタッフが空港まで見送りをします。